
はじめまして。
このページをお読み頂き、ありがとうございます。
経営コンサルタント、栗林瞬介(くりばやし しゅんすけ)と申します。
私はこれまで、
「飲食店」「リフォーム業」「美容室」
「整体師」「税理士」「カウンセラー」
「サプリメント販売」「着物販売」
などの経営コンサルを行ってきました。
そんな中、フリーランスWebデザイナーの片岡さんという方にコンサルを行ったところ、Webデザイン業界で教えられている他の講座等を知る機会が増えたのですが、その内容に愕然とする出来事がありました。
そこには、
●「ママでもWebデザイナー」
●「未経験から4か月で〇〇にWebデザイナー転身」
●「Webデザインスクール卒業後、2か月で〇〇万円の収入」
などの言葉が並んでいて、Webデザインのスキル自体は丁寧に教えてくれるのですが、一番肝心な「身につけたスキルを生かして仕事を得る方法や経営に関する部分」を学べる環境が、それらの講座ではほとんど用意されていなかったのです。
いくら技術があっても仕事が取れないから悩むのは、Webデザイナーや様々なフリーランスはもちろん、どんな業界でもすべて同じです。
そこからどうやって仕事につなげるか、が一番大事な話のはずです。
「え?フリーランスなのに経営?」とあなたは思うかもしれません。経営というのは大企業が考えることであって、個人で活動するフリーランスが学ぶものではないと考えているかもしれません。
ただ、私からすると、それは全くの誤解であり「経営」という言葉の本質を見誤っています。
経営とは、「ひとつの仕事で稼ぎ続けること」です。
経営を学ぶことで、あなたは「確実にお客に選ばれる存在となって長期的に収入を得ていく方法」を実践することができます。
そこで、本講座ではフリーランスWebデザイナーが最低限絶対に学んでおくべき経営戦略について、5日間で完全習得できるようにしました。
ぜひ、今すぐ本講座を受講することで、今後フリーランスとして活動していく上での不安を完全に払拭して、確実に成功する道のりを歩んでいってください。
第1章 いつまでも自立できない理由(30分37秒/PDF6枚)
#1 フリーランスとして自立できない人の現状
#2 フリーランスとして自立できないワケとは?
#3 あなたの物語は最初から失敗している
#4 舞台に立って戦う覚悟はあるか?
#5 舞台を選び直すが、さらに必要なものとは?
第2章 成功者の完全コピーが最速の成功法(33分01秒/PDF6枚)
#1 成功者は誰かの完全コピーから始まった?
#2 完全コピーする成功者を選ぶ基準とは?
#3 成功者の完全コピーができない理由とは?
#4 成功者のマネはただの2番手だから成功しない?
#5 デビュー当初はハッタリが必要なワケとは?
第3章 フリーランスビジネスの見つけ方(33分24秒/PDF6枚)
#1 成功者はラクして売れるところを選んだだけ
#2 有利なマーケットとはどんなところか?
#3 有利なマーケットの見つけ方とは?
#4 Yahoo知恵袋を使ってマーケットを探す方法とは?
#5 売れ続けるのに必要な2つの要素とは?
第4章 ウェブデザインビジネスの目指すべき形(37分06秒/PDF5枚)
#1 ビジネスは価格決定権の奪い合い
#2 価格決定権を自分が持つには?
#3 見積もりをなくして一発価格にするワケとは?
#4 ビジネスの本質=パッケージ化とは?
第5章 フリーランス広告戦略(36分05秒/PDF6枚)
#1 あなたのことは誰も知らない
#2 SNSで稼いでるアピールの人は本物ですか?
#3 広告で伝えなければならないこととは?
#4 検索連動広告が現代最強広告の理由
#5 検索連動広告で失敗する人の特徴とは?
見ている視野の広さに驚きました。これまでの歴史、海外の事例、他業界の状況など、視野が狭いと、目を向けられないことばかりです。
自分や周りで上手くいったこと、上手くいかなかったことを考えてみたら、「完全コピーをしているかどうか」がポイントだと思いました。
ビジネスで一番難しいといわれる0→1を確実に乗り越えるすばらしい講座だと思いました。
【SHさん】
第1章から4章を通しての感想としては、私がやろうとしているのは間違っているのか、舞台を間違えているのか、相談したいと思いました。
ただ、これを聞くこと自体が間違っているのかとも思います。まだまだ自分がやるべきことがあるのではないか。もっとやり方を考えたのか。例えば、お客が必要としていることなのか調査したのか、成功者をもっと探したのか等。
困った時に誰かに頼って答えを聞きたくなるのはよくないことではないか。人に聞くのではなく、自分で考えてやってみて結果どうだったかを繰り返しやっていくのが必要なのではないかとも思います。
自分が今やってることがあっているのか、間違っているのか不安であり、現状は迷走しているのかもしれませんが、私は真のフリーランスを目指すと本気で思っています。
フリーランスとしてやっていくのであれば、どれも重要なことであり、内容としてもウェブデザインに限った話ではないと思いました。そのため、もっといろんな内容の経営戦略講座を聞きたいと思いました。
【Mさん】
過去の見地などから納得できるご説明で全体的に叱咤激励していただいていることが、身に染みました。これが一番です。
【MSさん】
ここ何ヶ月かで案件ゼロから脱出し、前より自信もつき自分のキャパを広げたい&どんどん案件こないしたいと思っているのに、いまいち勢いがついてこなくてどうにか脱出しないととモヤモヤしていました。クラウドワークスやココナラを見ても同じようなサービスがありふれていて、どう差別しよう?どうしたらお客さんが見つけてくれるのか?漠然とどうしよう?と思っていました。
他の人に負けたくないと気持ちだけあって、やってることは他の人と一緒。。→なんだか足踏み状態。。→収入に繋がらない→これじゃダメだというのが今の状況です。
4章まで拝見し、さっと見返しただけでも、コピーが完全にできていない&大衆と同じマーケットに突っ込んでいっている&マーケットの深掘りができていないなど自分の根本的な部分の考え方・やり方が浅いなと感じました。具体的に真似する人の見つけ方やマーケットの見つけ方まで解説していただいてたので、すぐに実践してみようと思います。
【MAさん】
経営と聞くと難しそうなイメージがあったり、【会社】を経営するというイメージがあり、フリーランスの自分とはまだどこか関係ないと思いがちでした。
が、音声の内容はまったくそんなことはなく、【経営】をフリーランスのWebデザイナーのサイズ感まで落とし込んでいる非常に有益な内容でした。
特に第3章のマーケットの話は非常に興味深く聞かせていただきました。webデザインスクールが乱立し、web制作提供者が増え続ける。そんな中で他のフリーランスとどう差別化して太刀振舞って行くか。
ただ行動するのではなく、事業計画をしっかり意識して行動しなければ。そう思える音声でした。
【FRさん】
有利なマーケットの探し方などとても勉強になりました。ありがとうございます。
【FYさん】
当たり前のようで自分では気づけない、経営の基本が凝縮された内容だと思いました。自分でビジネスをすることについて何から始めればいいか、どう行動すればいいかイメージが付かない人に是非聞いて頂きたいです。
【KAさん】
栗林と片岡の無料対談シリーズ『フリーランス経営哲学講座』です。
フリーランスに関するテーマについて、定期的に配信を行っております。公式チャンネルはこちら。
栗林 瞬介
Syunsuke Kuribayashi
経営コンサルタント・セミナー講師,心理学者
大学4年生時に脳腫瘍となり、右半身不随となるも奇跡的に復活(後遺症は一部残った)。大学卒業後はサラリーマンとして8年間人事部に勤めた後、司法書士試験に合格し司法書士として独立開業。
司法書士事務所を経営する傍ら、ロサンゼルスを中心にアメリカに何度もわたって経営を学び、日本ではパン屋などの店舗経営をはじめさまざまな事業を展開。同時に、豊富な渡米経験をベースとした経営コンサルタントとして活動する。
その後、40歳で人生の引退を決意してすべての事業を撤収し、心理学を学ぶため大学院に進学。
経営に関する講演を不定期で開催するうちに、いつの間にか引退が撤回されていた。現在は、フリーランスや個人店舗を中心に経営コンサルを行っている。
片岡亮太
Ryota Kataoka
ランディングページ専門Webデザイナー
Webコンサルタント・セミナー講師
1986年12月生まれ。北海道札幌育ち。東京都在住。
早稲田大学教育学部社会学科社会科学専修卒業(社会学専攻)。
農産物流通会社のサラリーマン、飲食店のマネージャーなどの仕事を経たのち、未経験からWebデザインの独学を始めて半年間後にフリーランスとして独立&起業。
その後Web広告で用いられるランディングページ制作を専門としながら、受注からデザイン・コーディングまで完全個人体制で年間100件ペース&通算450件以上の案件を担当し、従来のWebデザイナーの枠に囚われない思考や働き方を確立する。
また、それらの現場経験に基づいたデザインスキルやノウハウをまとめたランディングページ制作に関する講座も運営しており、現在600名以上の参加者と共にLPデザインの本質に迫る
勉強会やセミナーを定期的に開催中。
ウェブデザイン経営戦略講座 | 無料 | このページで登録すると受け取れるコンテンツです。 |
---|---|---|
KATAOKA DESIGN MARKETING公式メルマガ | 無料 | このページで登録すると受け取れるコンテンツです。 |
KATAOKA DESIGN MARKETING公式LINE | 無料 | このページで登録すると受け取れるコンテンツです。 |
フリーランス経営大全 | 148,000円(税込) | Webデザイナーが今の仕事で稼げるようになるフリーランスWebデザイナー専用の経営講座 |